2013 年 4 月 のアーカイブ
広島県よりお越しの三上様ご夫妻のひとこま☆
2013 年 4 月 30 日 火曜日兵庫県よりお越しの松本様ご夫妻のひとこま☆
2013 年 4 月 24 日 水曜日佐世保の弓張岳に車で登られてからお着きになりました。念願の天然ヒラメ尽くしを食べて、ご満足の笑顔です。今日はハウステンボス泊。奥様の長年のお友達が訪ねて来られることになっていて、一緒に泊り語り明かすのを楽しみにしていらっしゃるとか。
「朋あり 遠方より来たる また楽しからずや」 皆様の楽しそうなご様子が浮かんでまいります。機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
有田陶器市⇒ http://www.arita-toukiichi.or.jp/open.html
福岡県よりお越しの宮田様ご夫妻のひとこま♪☆
2013 年 4 月 24 日 水曜日広島県よりお越しの浴様ご夫妻のひとこま☆
2013 年 4 月 23 日 火曜日福岡県よりお越しの山下様ご家族とご両親のお友達夫妻のひとこま☆
2013 年 4 月 23 日 火曜日牛しゃぶが、とても美味しかったとお喜びでした。当館の仕入先のお肉屋さんは「平戸牛」の登録商標を持つ確かなお店で、全て個体識別番号付のものです。ですからオーナーさんや出生地、出生年月日、履歴など全てがガラス張りです。当館のプランでは4等級、お一人様100gを使用しますから、いかに破格の値段でご提供しているか、お肉に詳しいお客様ならお分りいただけるかと思います。当館が自信を持ってお勧めする目玉商品なんです。本当に美味しいです。コマーシャルが長くなりましたw
今朝は生月島を観光して呼子へ寄ってお帰りになられるそうです。目的は言わなくてもお分かりですよね!(^^)! 機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
福岡県よりお越しの中山様とご両親のひとこま☆
2013 年 4 月 23 日 火曜日観光協会のヒラメ祭りは終了していたんですが、天然のヒラメ尽くしを食べたいと云うことでご来館いただきました。品数やボリュームがありすぎたようでして、ヒラメのしゃぶしゃぶは残されていましたが、とても満足しましたとご両親様が大喜びでした(*^-^*)
天然のヒラメにしてもアラにしても、今では日本中食べようと思えば、どこでも食べることが出来ます。しかし、私たちは漁獲された土地でお客様に最も美味しい食べ方で食していただくという拘りを持って取り組んでいます。
今朝は松浦資料資料博物館へ、あとは市内散策を楽しまれて帰途に就かれるとのことです。いかがでしたか?機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
福岡県よりお越しの古谷様ご夫妻のひとこま☆
2013 年 4 月 22 日 月曜日前泊はハウステンボスです。天然のヒラメ尽くしのリクエストでしたので志々岐漁協で手配してお待ちしていました(観光協会のひらめ祭りは終わっているのですが、お客様のリクエストがあれば、定置網などから入手可能ですので適宜、対応しています)。大変、喜んでいただいて安堵いたしました。
今日は平戸をゆっくり観て回ってからお帰りになるとのことです。機会がありましたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
ハウステンボスリゾート ⇒ www.huistenbosch.co.jp
愛媛県よりお越しの越智様と仲間の皆様☆
2013 年 4 月 22 日 月曜日平戸港交流広場にお迎えに上がりました。オランダ商館や松浦資料博物館などを見学なさったそうです。今日は列車で焼き物の聖地、大川内山へ。そして呼子泊で活きイカ料理とご対面です。いかがでしたか?
旅は名所旧跡巡りでしょうけど、やはり、地元の食材での食事は一番の楽しみです。ここに来て非常に満足しましたと皆様、笑顔で仰っていただきました。嬉しかったです。機会がございまそたら又のご来館、楽しみにお待ちしています。ありがとうございました。
松浦資料博物館 ⇒ www.matsura.or.jp/
お詫び 申し訳ありません。ただ今、画像を表示することが出来ません。設定が復旧するまで、しばらくの間、お時間をくださいませ。
なんと平戸にもEV車が(@O@)
2013 年 4 月 8 日 月曜日棚田を観ての帰り、当館の車の整備でお世話になる川内町にある有安オ―トにも寄ってみました。あるある、噂のEV車が。日本にたった一台しかない、マツダのロータリーRX-7を改造した電気自動車のスポーツクーペ・RX7-EVクラシック。ちゃんと登録してあり公道を走る事が出来ます。実はここの若きエンジニア、専務さんが試行錯誤の末に完成させたもので今、マスコミや業界関係者の注目の的なんです。エンジンルームにある電気モーターで走ります。バッテリーは後部にあり、隠さずに見せてくれました。長崎県内でしか見れませんが4月10日(水)、KTNテレビ夕方の番組、スーパーGopan(15:55分)で上記、EV車の放送があります。興味のある方はぜひご覧になって下さい。
1
1